最近、何人かのお客様から「美容整骨」という名称がわかりにくいとご指摘をいただきました。
美こるぽに通ってくださっているお客様には、もちろん見た目の綺麗な姿勢や、小顔が目的の方もいらっしゃいますが、ほとんどのお客様がそれだけではなく、美容と健康の両方を求めていらっしゃいます。
「美容整骨」という技術は治療ではありせんので、痛い部分を治すとか緩和するということはできません。
カテゴリー的には「未病を防ぐ」ということで、不調にならないように歪みを整えて、バランスの良い骨格、小顔にする技術です。
歪みを整えてバランス良くするということは、結果的に見た目も綺麗になりますので、美容と健康はイコールです。
「美容整骨」とはそういう意味で、美容と健康の両方を手に入れる骨格・小顔矯正になるのですが、これをお客様が周りの方に伝えようとすると「美容整骨」という名称は美容のみのように受け取られるから、名称を変えたら?と言われる訳です 笑
「美容整骨」という名称は日本美容整骨学院に美こるぽが所属していて、その技術を私が使用しているので、名前は変えられません😅
そこでわかりやすい表現をお客様にお伺いしたところ…
「ボディメンテナンス」
という表現をいただきました!
かっこいいです♡
一般的な「メンテナンス」の意味は、「持続すること」「継続すること」、状態や状況を「保持すること」、また「ものごとを良い状態に保つこと」などです。
悪くなってから治すのではなく、悪くならないように身体を保持する「ボディメンテナンス」😊
ぴったりです!
「予防医学」という表現も最近ではよく使われるようになりましたが、これもぴったりです。
悪くなってから病院や治療院に通うのではなく、悪くならないように足先から頭まで、身体もお顔も全部整える「予防医学」という役割の「ボディメンテナンス」を美こるぽで受けてみませんか?