美容整骨学院で、医学博士の折田久美先生によるセミナーvol.3「骨の歪みとホルモン」について勉強してきました!


身体の中のホルモンは様々な臓器で数多くの種類のホルモンが作り出されます。
その中でも美容と深く関わりのある女性ホルモンである「エストロゲン」と「プロゲステロン」は、自律神経と免疫に影響してきます。
自律神経と免疫とホルモンと骨格の歪みは全て相互作用があり、どれかがバランスをくずすと全部のバランスが崩れてしまうことになります。
自律神経を整えて、ホルモンバランスを整えて、免疫力を上げると健康で美しい身体を保つことができるのですが、その前提にあるのが骨格を整えて歪みをなくす=美容整骨です!
姿勢が悪いとか、歪んでいることを見た目だけの問題だと軽視して放置している方が多いですが、骨格や骨盤の歪みはどこか身体が痛くなるだけでなく、自律神経や免疫やホルモンバランスにまで影響し、最悪の場合うつや不妊につながることもあります。
実際、美容整骨学院のヒロ先生のお客様で、不妊治療されていた方が美容整骨しているうちに妊娠されたということが何度もあったそうです♪
心身ともに健康でいるために、美容整骨で身体を整えることがとても大事だと、再確認できました!
前回、私の自律神経を測定していただいたら、交感神経が高すぎて自律神経のバランス悪すぎという結果が出たのですが、3ヶ月たって変化はあったのか?
測定していただきました。

なんと、今回は理想的な自律神経のバランスで、自律神経年齢も22歳!と絶好調な結果が出ました😆