8/12に和歌山の『北山川筏下り』に行ってきました!
何年も前から行ってみたいと思っていた念願の筏下りに真夏なら気持ちいいだろうと思いようやく予約したのですが、先週からの南海トラフ臨時情報で巨大地震注意予報が出て‥
どうしよ😣なんで今!?
と行くの迷いました。
よりによって和歌山だし、前泊は新宮市に取ってるし‥と迷った挙げ句、自分の運を信じて決行したら和歌山はめちゃめちゃ人が少なくて渋滞知らずでした😅
濡れてもいい格好で、気合入ってます笑
お尻まで全部濡れましたが、川の水は綺麗で冷たくてすっごく気持ちよかったです😍
『筏下り』は日本で唯一北山村でしか行われていなくて、その理由は筏師育てるのが大変なのかな?くらいに思っていたのですが、驚くべき理由がありました!
実は北山川にはダムがあって、そのダムからの水量を調節して放水してるから、筏下りをしている場所の水位は常に一定らしくて、大雨でも増水することなく、水不足でも干上がることもなく、ちょうどいい水位を保ってるから筏下りができるらしくて、そんなことをしているのは日本中でここだけらしいです✨
すごくないですか?
まるで流れるプール🤣
筏師になるのは3年間の修行がいるらしいです。
どんな世界も一人前になるには練習と経験だなーと思いながら楽しみました♡