緊急事態宣言が延長されてしまいました。。
好きなこと、やりたいこと、たくさんの制限がかかってストレスがたまる一方ですね😖
人それぞれ価値観も違えば、趣味や大事にしていること、ストレス発散方法もいろいろだと思います。
コロナ禍でたまるストレスの種類もいろいろだと思いますので、私のストレスについて考えてみました。
私はまずコロナ禍で一番影響があったのはもちろんサロン運営です。
特に1年前はコロナとはどういうものかまだわからなかったこともあり、お客様でキャンセルや退会された方がいらっしゃったので、それが最初の打撃でした。
安心してお客様にご来店いただけるサロンにしなければと思い、思いつく限りの感染対策を徹底して行いました。
その思いがお客様にも伝わり、「ここは安心して来れるわ」と言っていただけるようになりましたが、お客様ごとの換気や消毒作業がかなり負担になりストレスでした。
しかしそれも毎日やっているとルーティンになり、今ではそれ程苦痛ではなくなりました。
仕事はそんな感じでコロナと日々戦いながらなんとかやっていますが、プライベートのストレスはというと…
私は旅行が大好きで、連休に旅行に行くことを楽しみに仕事を頑張れました。
ところが、コロナで旅行に行けなくなってしまったことはかなりのストレスです😭
本当に早く旅行に行って癒されたいです!
ただそれ以外は、お酒を一切飲まない上に、団体行動が苦手なので、大勢の飲み会や食事会がなくなったことは何の支障もありません 笑
個人的に付き合いのある友達は会ってお話したい!と思いますがもしも何かあったらと思うとなかなか誘えないです。
ショッピングも大好きですが、コロナ禍になってからはほとんどネットショッピングになりました。
エステサロンのほうは毎月会議で集まっていたのですが、今はリモートに変わり、往復の時間もいらないし何なら今後もずっとリモートにして欲しいくらい便利になりました😁
美容整骨の施術のセミナーはリモートでは分かりづらいことも多いので、やっぱり直接参加したいなと思いますが、しばらくは難しそうです。
普段社交的ではない私でもこうしてそれなりにストレスはたまるので、社交的で交友関係の広い方はすごくストレスがたまるだろうなと思います。
一日も早くやりたい時にやりたい事を躊躇せずにできる日がきますように。。。