今日、大阪に用事があり電車で行くと、大阪駅のホームには『ホームドア』が着いていました。
半年くらい前から、大阪駅に行くとこのドアが着いたことに感動した覚えがあります。
JRは車両の種類が多くてドアの位置が一定ではないので、主要駅にドアをつけることは難しいと言われていました。
その点でいえば、大阪駅は西日本では最大の乗降客数があるはずなのに、ホームドアをつけることができたことに感動したのです。
向かいのホームは、こちらの昇降式のロープタイプになっていました。
これならドアの位置が色々でも対応できるわけですね!
ホームでの転落事故が後を立たないみたいなので、このホーム柵の設置は素晴らしいです。
ホーム柵ならどの駅にも対応できそうなので、早く全部の駅にホームドア(ホーム柵)が設置されることを願います😊