
今年の初めから、可能な限り毎月伏見稲荷大社を参拝しています。
私は元々、宗教とか全く興味がなかったのですが、パワースポットが流行り始めた頃に神社に行くようになってからお参りが好きになりました。
神社を参拝すると何だか気持ちが落ち着くのと、今日まで無事に過ごせたことへのお礼を言いたいのとで、ちょこちょこ足が向くようになりました😀
去年の年末に、知人から世の経営者たちは毎月1日に神社にお参りしている人が多いと聞き、私も行ってみたくなりました。
どうせなら商売の神様である伏見稲荷大社にしようと決め、今年の初めから行き始めたのですが、さすがに毎月1日は無理なので行ける日とか京都に遊びに行くついでに行くようにしています←不謹慎😅
今月は涼しくなったので初めて山頂まで行ってきました!
山頂の鳥居です。
標高は大したことないのですが、ほぼ階段ばかりなのでかなりしんどかったです😱
休憩なしで往復1時間20分もかかりました。
ついに全ての千本鳥居をくぐったのできっとご利益あるかなーと、やっぱり最後は神頼みをしてしまいました😁