
先週体調を崩しました😢
喉が痛くなり熱も出たので、抗原検査をしてみましたが陰性でした。
でも偽陰性で、もしお客様に移したら大変なので病院に行ってみると、血液検査をしてもらって、
ウイルス性ではなく、疲れからくる扁桃炎なので移りません
と診断されて、抗生物質をもらって帰りました。
10年くらい前に、何度も中耳炎や副鼻腔炎になりずっと抗生物質を飲んでいたら耐性菌ができたみたいで効かなくなってしまったことがありました。
そのとき菌の検査をしてもらったら、もう効く抗生物質が1種類しかないと言われ怖くなりました😱
それ以来できる限り抗生物質は飲まないようにしてきて、今回久しぶりに飲んだらどうやら効いたみたいでホッとしました!
よく「何日かで治ったから途中で抗生物質飲むのやめた」とか「前に残っていた抗生物質を飲んだ」とか「一回飲み忘れた」とか言ってる方がいらっしゃいますが、
絶対ダメです!!!
抗生物質は、
・処方された日数は必ず飲み切ること!
・一定の時間間隔で飲むこと!(ご飯食べてないからといって抜かない)
・前回と同じ症状だからといって安易に前の残りの薬を飲まないこと!
を守ったほうがいいです。
耐性菌ができると怖いので‥
お医者さんや薬剤師さんもこのことをもっと強く患者さんに伝えて欲しいです。
そして、私は今後は体調管理に気をつけます😣