6月24日、25日と4年ぶりに姫路ゆかた祭りが開催されましたね!
どれくらい人が集まってるのかな?と興味があり近くまで行ってみました。
さすがに大手前通りを西に渡ると人が多すぎて写真は撮れないので、大手前通りの東側から写真を撮りましたが、すごい人です!
4年ぶりだからなのか、今年は土日の2日間開催になったからなのか、想像以上に人が集っていました😊
ちなみに私は仕事終わりに制服のままで携帯だけ持って、一人で見に行ってたので逆に目立ってたかもしれません笑
ゆかた祭りに友達と浴衣着て出かけたのは多分高校生の時が最後なので、今回はチラ見だけして帰りましたが雰囲気を味わっただけでもすごく懐かしかったです🥰
姫路市外のお客様に「ゆかた祭りって何があるの?」と聞かれ、花火も盆踊りもパレードもなんのイベントもなく、ただ出店がいっぱい出てて浴衣着て歩くだけですよ!と答えると、
「‥それ、面白いの?」
と言われていました🤣
大人になった今は私も確かに‥と思いますが、子どもや中高生の頃は浴衣着て友達とただ歩くだけが楽しみで仕方なかったんですよね。
ついでに、姫路城のライトアップも綺麗でした✨