
美容のお仕事に就く女性って皆様どんなイメージをもたれていますか?
世間一般では、美意識が高くて自分に自信があり、少し年齢がいくと美魔女が美容サロンを経営している…そんなイメージをもたれる方が多いのではないでしょうか。
私が美容の仕事に就いたのは30歳のときでした。
それまで会社の事務職でしたが、新卒で就職してから1度転職を経験し、30歳の時に今度転職するときは自分が一番好きで一生やりたい職種にしよう!と決めました。
そこで自分が一番好きなことといえば美容だったので、そのとき9年通っていたエステサロンで勉強させてもらい、32歳で独立、開業いたしました。
じゃあ私が自分に自信がある美魔女かというと、正反対でした😂
エステに通い始めたきっかけも大学生の頃からニキビで、周りはみんな一番きれいなツルツルのお肌の年齢なのに私はニキビだらけで顔全体が真っ赤でした。
自分に自信がなくて、コンプレックスの塊で、少しでも人並みになりたくて、エステ、脱毛、シミ取りレーザー、レーシック、ネイルなど、あらゆる美容を経験しました。
そんな私もエステに通うようになり、なんとかニキビは治り、自信まではつきませんが人並みのお肌にはなれたので、それが嬉しくて転職するときにこの化粧品でエステサロンをしたい!と思えました😊
10年経ち、今度は猫背でストレートネックでO脚で顔が歪んでいることがすごく気になり始めました。
そこで美容整骨に出会い、治るとは思ってなかった骨格や歪みがよくなると体調もすごくよくなって、今まで普通だと思っていた頭痛、肩こり、首の痛み、常に腹痛、便秘、下痢、月に一度は風邪を引くなどがほとんど解消されました!
綺麗になるだけじゃなく健康にもなる施術なんかあるんだと目から鱗です 笑
こうしてコンプレックスの塊から美容の仕事に就いた私は、まだまだコンプレックスだらけですが、日々努力しながら自分の体験もふまえてお客様にアドバイスして、お客様も綺麗になって喜んでもらえて、天職だなぁと思っております🤭
そう思うと、自分に自信のある美魔女よりも、コンプレックスから美容の仕事を始めた方のほうが向いているのかもしれません😊