GW休み中に旅行に行ったのですが、まさかの‥
行き先は金沢でした😅
5/3〜5に行ったのですが、5/5は能登地震の日でした!
まずは5/3金沢駅です。
以前テレビで、全国の人気の駅ランキングで金沢駅は2位になっていたので、楽しみに行ったのですが想像以上の素晴らしい駅でした!
ちなみに確か1位は東京駅でした。
車で金沢まで行ったので、金沢駅に行ったのは夜20時頃だったのですが、すごい人でみんな写真を撮っていました😊
5/4は金沢の市内観光をしてから、能登半島の和倉温泉にある辻口シェフのケーキ屋さん(辻口シェフは能登の出身です)に行って、棚田を見に行きましたが大渋滞で車を駐車するのは諦めて車窓のみにしました。
5/5は富山のガラス美術館に行ったあと高岡市の立山連峰が見える海岸に行きました。
最高の景色でしたが、曇っていたので薄っすらしか立山連峰が写りませんでした😣
と思っていましたが、今見たらこれはこれで立山連峰が海の上に浮いているみたいで綺麗ですね✨
大好きな山も見れて大満足し、そろそろ帰ろうかと高速に乗り、『尼御前』という大きいサービスエリアに入った瞬間『緊急地震速報』が鳴りました😱
『緊急地震速報』の音って怖すぎますね😭
私は車の中にいましたが、かなり揺れました!
サービスエリアの建物の外にいる大勢の人たちも全員がフリーズしていました。
揺れが収まってしばらく待機するか迷いましたが、余震が怖すぎて早く石川県から離れたくてサービスエリアに入らずに一目散で福井県まで脱出しました。
震源地は、昨日大渋滞していた棚田のすぐ近くでした😣
私はちょうど帰るところだったからまだよかったですが、これが昨日だったら‥と思うと本当に怖かったです💦
無事に帰ってこられて、本日から営業を開始できたことを心より嬉しく思いました。